汗と漢方
多汗症とは
暑い時や運動をした時、人は汗をかきます。
これは体温を正常に保つために出る生理的な汗です。
緊張や不安などを感じた時は、主に手のひらや足の裏、脇の下などの局所に汗をかきます。冷や汗もこれに入ります。この発汗には、精神的な要因と自律神経の乱れが関与していると考えられています。
全身に汗を大量にかく場合、甲状腺機能亢進症・低血糖・更年期などの原因が隠れている場合もあります。
そのような時は、まず原因となっている疾病や不調から治療することが大切です。
また中には、手のひらや足の裏、脇の下などのある一部分から汗が出るという様な原因が特定できない場合もあります。
多汗症になると、汗をかく状況ではなくても、本人の意思と関係なく大量の汗をかいてしまいます。
そのため「外出が億劫になる」「人目が気になる」「臭いが気になる」など、生活に支障がでてしまったり、精神的な負担につながることも少なくありません。
「何が汗の原因になっているのかわからない」「どこへ相談して良いかわからない」「何から始めたらいいのかわからない」という方は、一度漢方つむぎ堂へ相談してみませんか?
漢方専門相談員がお客様のお悩みに寄り添い、東洋医学の視点から改善のお手伝いをさせていただきます。
漢方で身体のバランスを整える事により汗のかきかたが改善したというお客様もたくさんいらっしゃいます。
悩まないで良い様に一緒に根本から解決していきましょう。
汗のお悩み、我慢していませんか?
「季節を問わず汗が気になる」
「緊張すると手汗が止まらない」
「人前に出るのがつらい」
そんなお悩み、漢方相談で体質を根本から見直してみませんか?
漢方つむぎ堂では、お一人お一人に寄り添った漢方相談(要予約・無料)を行い、体質に合った漢方をご提案しています。 まずはお気軽にご相談ください。
▶ 無料の漢方相談予約はこちら漢方つむぎ堂の漢方相談の流れ


① 初回はおよそ1時間かけてじっくりとお話をお伺いしていきます。
② お伺いした情報をもとにお客様の体質と改善方法をお伝えし、どのように服用していくかプランの決定を行います。
③ 決定したプランに基づき、処方を決定し、飲み方や作り方などのご説明をさせていただきます。
◆服用中は担当相談員がしっかりサポートさせていただきますのでお気軽にご相談ください。
相談してみたいけれど、ご来店が難しい・・・というお客様へ
漢方つむぎ堂では、お電話での漢方相談も承っております。
お電話でのご相談の流れと致しましては
① 当店よりお客様へお電話させていただきます。
② ご相談・処方の決定とお薬や飲み方のご説明。
③ お薬は送料無料(5000円以上の購入)で宅配便にてお送りいたします。
お悩みが、お肌など皮膚のお悩みの際は、より合った処方をお選びする為に、携帯電話などで部位のお写真をお願いすることがございます。
どんなお悩みでも構いませんので、まずはお気軽にお問合せください。