生薬と養生の豆知識


夏の暑さが徐々に和らぎ、過ごしやすい気候の秋。
季節の変わり目ということもあり朝晩と日中の寒暖差も激しく、体調を崩しがちな時期でもあります。
この時期に入ってくると喉や鼻、皮膚が乾燥したり痒みを感じる方が多くなります。
東洋医学の観点から見ると秋は「燥」の季節となり、「燥邪」の影響を受けやすいからだと考えられています。
人間も自然の生き物。自然とのバランスを保つことで健康を維持できると言われています。四季の移り変わりが大きな日本では、季節の変化が身体にもたらす影響を考え、対応していくことで体調を維持できると考えます。

秋の養生のポイント!

乾燥から身体を守る

喉が乾燥すると風邪をひきやすくなってしまいます。加湿器や濡れたタオルを使い部屋が乾燥しないようにする、外出時にはマスクをするなど上手に対処していきましょう。また秋は身体を潤す効果のある梨やぶどうがお勧めです。不足しがちなビタミン・ミネラル類が豊富に含まれているだけではなく潤いも補ってくれます。特に梨の皮は、喉や肺を潤して咳止めの生薬として用いられるほどです。

気持ちの波に注意する

秋はなんとなく淋しくなったり気分に波がでやすい季節です。気分が落ち込むと身体の気の流れが悪くなってしまいます。そのため、意識的にリラックスできる時間を作る事も、この季節の変わり目を上手に過ごすポイントとなります。おもいきり深呼吸して秋の澄んだ空気を感じてみてはいかがでしょうか?きっと気の流れも整えてくれるはずです。

冬を元気に過ごす準備をする

夏の疲れを回復し、これから来る厳しい寒さに備える為に無理なくじんわり身体を整えられる季節です。
中医学の古典で「秋は早寝・早起きをして安定した生活を送るように」
と書かれています。早寝で陰を養い、早起きをすることで陽気を入れ身体の内側から陰陽のバランスを整えていきます。
この時期に身体と心を整える事は、冬を元気に過ごす準備になります。寒い冬を元気に過ごすためにも今からしっかり養生しましょう!

漢方つむぎ堂の漢方相談について

巷にはたくさんの健康法が溢れています。
水分1日2ℓ、ロカボ、岩盤浴、バナナダイエット、スムージー、生食主義、熱めのお風呂に入るなど、数えきれない程存在します。

テレビや本で紹介されていたものであっても
水分をため込む体質の方が1日に2ℓの水分を摂ると、逆に調子を崩しますし
バナナは身体を冷やすので、寒がりの方や低体温の方にはあまりお勧めできません。
本当に合った健康法を知る為には、まず自分の体質を把握することが大切です。

漢方つむぎ堂では、ただお薬をお選びするだけではなく
お客様のお悩みと体質に合わせた漢方薬や食事、運動などの養生のご提案をさせて頂いております。
また、漢方のご相談だけではなく、簡単な体質チェックも行っておりますので
まずはご自分の身体に少しだけ向き合ってみられませんか?

体質チェックは、10分程度でどなたでも行う事が出来ます。
ご予約の方が優先となりますので、事前のご予約をお待ちしております。


サンキュー漢方つむぎ堂 小倉駅前店

  • 0120-262-039
  • 〒802-0002
    北九州市小倉北区京町3-1-1 小倉駅前セントシティ地下1階
  • 月火水木土 9:30〜18:30
    金 9:30〜20:00
  • 日曜・祝日

サンキュー漢方つむぎ堂 平野店

  • 0120-181-039
  • 〒805-0062
    北九州市八幡東区平野3-1-3
  • 月火木金土第一第二日曜日 9:00〜18:00
  • 水、上記以外の日曜・祝日

北九州 小倉 八幡 漢方相談 サンキュードラッグ
サンキュー漢方つむぎ堂の改善例です。